「Android13にアップデートすべき?それとも控えるべき?」そんな悩みを抱えていませんか。
新機能の追加やセキュリティの向上は魅力的ですが、意外な落とし穴も潜んでいます。
本記事では、Android13へのアップデートを控えた方が良い理由を、具体的なデータや私の経験も交えて詳しく解説します。
バッテリー消費の増加、アプリの互換性問題、パフォーマンスの低下など、アップデートによって生じる可能性のある問題点をまとめました。
さらに、アップデートの判断基準や注意点もお伝えします。
Android端末を使用しているあなたにとって最適な選択は何か、一緒に考えていきましょう。
・Android電源オフや再起動するやり方!電源ボタン長押しダメなら試して!
\月額料金が安いキャリアを探しているなら!/
Android13の新機能と特徴
まずは、Android13の新機能と特徴について見ていきましょう。
Android13は2022年8月に正式リリースされ、セキュリティやプライバシーの強化、ユーザーインターフェースの改善など、様々な新機能が追加されています。
セキュリティとプライバシーの強化
Android13では、アプリごとの言語設定が可能になり、カスタマイズ性があがっています。
さらに、「プライバシーダッシュボード」の表示期間が7日間に延長されたため、より個人情報に関連性の高いアプリに対するセキュリティが向上しました。
Android12より、アプリに対して「正確な位置情報」と「おおよその位置情報」のどちらを提供するか選択できるようになりましたが、さらに安全性を重視する仕様に改良されています。
また、写真や動画へのアクセス権限をより細かく設定できるようになりました。
アプリが端末内のすべての写真や動画にアクセスするのではなく、特定の写真や動画のみへのアクセスを許可することが可能です。
私自身、これらの機能は非常に有用だと感じています。
特に、位置情報の詳細な管理は、プライバシー保護の観点から重要だと思います。
ただし、これらの新機能を使いこなすには、設定画面をよく理解する必要があります。
ユーザーインターフェースの改善
Android13では、マテリアルYouと呼ばれるデザインシステムがさらに進化しています。
よりパーソナライズされたインターフェースを実現しているんです。
壁紙の色に合わせてアイコンやウィジェットなどの色合いを統一できる「ダイナミック カラー」で選択できる色も増えました。Android 13 ではスマホ画面をさらに自分好みのデザインにできるでしょう。
(引用元:Android公式)
具体的には、壁紙の色に合わせてシステム全体の配色が変更されるなど、視覚的な一貫性が向上しています。
また、大画面デバイス向けの最適化も行われており、タブレットやフォルダブルデバイスでの使用感が向上しています。
しかし、これらの変更に馴染めない人もいるでしょう。
私の周りにも、「使い慣れた画面が変わるのは嫌だ」という声をよく聞きます。
慣れ親しんだインターフェースを大切にしたい方にとっては、アップデートを控える理由の一つになるかもしれません。
Android13アップデートによる問題点
新機能の追加は魅力的ですが、Android13へのアップデートには潜在的な問題もあります。
ここでは、主な問題点について詳しく見ていきましょう。
バッテリー消費の増加
新しいOSへのアップデート直後は、しばしばバッテリー消費が増加する傾向があります。
NW-ZX707をAndroid13にアップデートしてから、異様にバッテリーの減りが早くなった。
wifiも切ってるし、アップデート前から設定は変えてないんだけどなぁ
…— たかな@高側道のひと (@takana_sokudo) January 18, 2024
これは、新しいOSに端末が適応する過程で発生しやすい現象です。
例えば、Androidの最新版にアップデートした直後は、1日のバッテリー持続時間が短くなったという報告は良くある現象です。
これは、新しい機能やバックグラウンドプロセスの増加が原因と考えられるでしょう。
私自身も、過去のAndroidアップデート時にこの問題を経験しました。
仕事で外出が多い日には、予備のモバイルバッテリーが必須になってしまい、とても不便でした。
バッテリー持ちを重視する方は、アップデートを控えるか、十分な対策を立ててからアップデートすることをおすすめします。
アプリの互換性問題
新しいOSへのアップデートにより、一部のアプリが正常に動作しなくなる可能性があります。
これは、アプリ開発者がまだ新しいOSに対応していない場合に発生します。
特に、古いアプリや更新頻度の低いアプリでこの問題が起きやすいです。
例えば、Android13のリリース直後にアップデートしたところ、よく使っていたアプリが起動しなくなったという報告もあります。
私の友人も、Android13にアップデートした後、仕事で使用している業務用アプリが動作しなくなり、困っていました。
日常生活や仕事に欠かせないアプリがある場合は、そのアプリがAndroid13に対応しているか確認してからアップデートすることをおすすめします。
パフォーマンスの低下
新しいOSは多くの場合、より多くのシステムリソースを必要とします。
そのため、特に古い端末や低スペックの端末では、アップデート後にパフォーマンスが低下する可能性があります。
端末の動作速度
Android13は、より高度な機能を提供するために、これまでのOSより多くのCPUパワーとメモリを必要とします。
具体的には、2019年以前に発売された端末や、メモリが4GB以下の端末では、Android13にアップデートすると全体的な動作が遅くなる可能性があるかもしれません。
アプリの起動時間が長くなったり、複数のアプリを同時に使用する際の切り替えがスムーズでなくなったりする恐れがあります。
その原因は…
端末が異常に熱くなっている。
最新のアップデートに対応していない。
ストレージの容量が圧迫されている。
バックグラウンドで起動しているアプリが多くなり過ぎている。
Androidスマホが故障している。のどれかだと思う😅
一旦電源落とした方がいいかも🤔— あっちゃん〜どみ推し〜 🧸🍠【どみふぁむ】 (@ATSUSHI_bom2) June 30, 2021
私が以前使用していた古いAndroid端末では、OSアップデート後に明らかな動作の遅さを感じました。
特に、カメラアプリの起動やSNSアプリでの画像読み込みに時間がかかるようになり、ストレスを感じることが増えました。
このように、新しいバージョンに適応できるスペックでないスマートフォンの場合、動作速度に影響が出るかもしれません。
ストレージ容量の圧迫
新しいOSは、通常より多くのストレージ容量を必要とします。
AndroidOSのインストールには約2~5GBのストレージ容量が必要とされており、さらにアップデート後も前のバージョンより多くの容量を使用する傾向があります。
例えば、少ないストレージしかない端末では、Android13にアップデートすることで、利用可能な容量が大幅に減少する可能性があります。
これにより、新しいアプリのインストールや写真・動画の保存が制限される可能性があります。
私の知人で、ストレージ容量の少ない端末を使用している人がいましたが、OSアップデート後に「容量不足」の警告が頻繁に表示されるようになり、日常使用に支障をきたしていました。
ストレージ容量に余裕がない方は、アップデートを控えるか、事前に不要なデータの整理をしたり、外部SDを活用したりすることをおすすめします。
アップデートを控えることによるセキュリティリスク
Android13へのアップデートを控えることで、セキュリティリスクが高まる可能性があることも忘れてはいけません。
ここでは、アップデートしないことによるリスクについて説明します。
脆弱性の放置
新しいOSには、過去のバージョンで発見された脆弱性に対する修正が含まれています。
アップデートを行わないことで、これらの脆弱性が修正されないまま残ってしまいます。
数年でAndroidのアップデートがされなくなるのに長く家庭内に置いておくのはセキュリティ的に怖いんですよね😇
— エクセルシャッチョ📚R6行政書士受験 (@amekabuhaifu) December 8, 2021
例えば、2022年8月には、Androidの以前のバージョンに存在していた重大な脆弱性「CVE-2022-20345」が公開されました。
この脆弱性を悪用されると、攻撃者が端末を遠隔で制御する可能性があり大変問題となっていました。
しかし、Android13では、このような既知の脆弱性が修正されています。
私自身、セキュリティの専門家ではありませんが、このようなリスクを放置することには大きな不安を感じます。
特に、ビジネス用途でスマホを使用する方は、セキュリティアップデートを軽視すべきではありません。
新しいセキュリティ機能の欠如
また、Android13には新しいセキュリティ機能が追加されていますが、アップデートしないことでこれらの機能を利用できなくなります。
例えば、Android13では「写真選択機能」が導入され、アプリに対して特定の写真のみへのアクセスを許可することが可能になりました。
これにより、プライバシーを保護しつつ必要な機能を利用できるようになっています。
私は、このような新しいセキュリティ機能は非常に重要だと考えています。
特に、個人情報の保護に関心がある方にとっては、これらの機能を利用できないことは大きなデメリットになるでしょう。
アップデートの判断基準
ここまで、Android13へのアップデートに関する問題点とリスクについて説明してきました。
では、実際にアップデートするべきかどうか、どのように判断すれば良いのでしょうか。
端末のスペック確認
まず、お使いの端末のスペックを確認しましょう。
Android13が快適に動作するためには、最小要件としてメモリ2GB、ストレージ16GB以上が一つの指標としてあがっています。
しかし、これはあくまで最小要件であるため、実際にはRAMは4GB以上、ストレージは64GB以上くらいが望ましいかと思われます。
例えば、Google Pixel 4a(2020年モデル)は、RAM 6GB、ストレージ128GB、Snapdragon 730Gプロセッサを搭載しており、私が使った時はAndroid13を問題なく動作させることができました。
一方、2018年以前のミッドレンジモデルなど、上記スペックを下回る端末では、アップデート後のパフォーマンス低下が顕著に現れる可能性があります。
私の経験上、3年以上前の端末でOSアップデートを行うと、動作の遅さやバッテリー消費の増加が目立つようになりました。
ご自身の端末のスペックを確認し、推奨スペックを大きく下回る場合は、アップデートを控えることを検討してみてください。
利用アプリの対応状況確認
次に、日常的に使用しているアプリがAndroid13に対応しているかどうかを確認しましょう。
特に、仕事や学業で使用する重要なアプリ、金融関連のアプリについては、慎重に確認する必要があります。
Androidのシステムアップデートしたらめちゃくちゃ遅くなった上にメッセンジャーがおかしい。表示がリフレッシュされないしメッセージ送れたかよくわからないし、アプリが引っ込んでくれない。
PCでもよくあるけど、アップデートしない方が良かったトラップなんとかならんのかな…
— 椎名 令 / Rey Shiina (@rey_shiina) June 9, 2023
アプリの対応状況は、Google PlayストアのアプリページやアプリDeveloperの公式サイトで確認できることが多いです。
また、アプリDeveloperのTwitterやFacebookなどのSNSアカウントで、対応状況が発表されていることもあります。
私のおすすめは、重要なアプリについては、Android13にアップデートした他のユーザーの報告を待ってから判断することです。
例えば、Androidに関するフォーラムやSNSで、「〇〇アプリはAndroid13で問題なく動作する」といった情報を集めてみるのも良いでしょう。
まとめ
ここまで、Android13へのアップデートに関する問題点とリスク、そして判断基準について詳しく見てきました。
新機能の追加やセキュリティの向上など、アップデートにはメリットもありますが、端末の性能低下やアプリの互換性問題などのデメリットも存在します。
私の見解では、Android13へのアップデートは慎重に判断すべきだと考えています。
特に、古い端末や重要なアプリを使用している場合は、即座にアップデートするのではなく、しばらく様子を見ることをおすすめします。
最後に、Android13へのアップデートを検討している方へのアドバイスです。
まず、お使いの端末のスペックを確認し、Android13の動作に十分な性能があるかどうかを判断してください。
次に、日常的に使用しているアプリの対応状況を確認しましょう。
そして、十分なバックアップを取ってからアップデートすることを忘れないでください。
また、アップデート直後は、バッテリー消費や動作速度に注意を払いましょう。
Android13へのアップデートは、メリットとデメリットを十分に検討した上で判断すべきです。
ぜひこの記事を参考に、皆さんのライフスタイルや使用状況に合わせて、最適なアップデート時期を選択してください。
・Androidの画面がセピア色になるトラブル!対処法と設定手順を解説
・【Android】壁紙のサイズがあわない時の解決策と小ワザを紹介
・【Android】ロック画面にある時計の位置を変える手順をわかりやすく解説
・スマホを落としても割れないようにするためにはどうすればいい?
・iPhoneで絶対にやった方がいい設定はこれ!やらないと損するよ
・AQUOS sense5は買わない方がいい?メリットとデメリットを解説
\月額料金が安いキャリアを探しているなら!/