スマホ

iPhoneで絶対にやった方がいい設定はこれ!やらないと損するよ

新しいiPhoneを手に入れたものの、細かな設定まではよく分からない…。

そんな方も多いのではないでしょうか?

実はiPhoneには、知っているだけで得をする、便利な設定機能が搭載されています。

バッテリーの長持ち設定から、目に優しい画面表示、写真の保存方法まで。

今回は、設定しておくと必ず役立つ機能を、スマホ初心者の方にも分かりやすく解説します。

これを読めば、あなたのiPhoneの使い勝手がもっと快適になることでしょう。

AndroidからiPhoneに写真を移行する方法

iPhone12・12 Proのメモリ容量一覧!RAMが多いことのメリットを紹介

なぜiPhoneに戻るボタンがないのか?届かなくて不便なときの対処法

\月額料金が安いキャリアを探しているなら!/

プライバシーとセキュリティの基本設定

スマートフォンには、私たちの大切な情報がたくさん詰まっています。

まずは安全に使うための設定から始めましょう。

これだけは絶対に設定してほしい、重要な項目をご紹介します。

個人情報を守るための必須設定

「設定」アプリを開いて、「Face ID とパスコード」(または「Touch ID とパスコード」)を選択してください。

6桁以上のパスコードを設定することをお勧めします。

4桁で設定することも可能ですが、より推測されやすいので、私は6桁をおすすめします。

ちなみに私の場合は、誕生日などの分かりやすい数字は避けて、覚えやすい別の数字を使っています。

デバイスが Touch ID に対応している場合は、パスコードの代わりに指紋を使えます。デバイスが Face ID に対応している場合は、パスコードの代わりに顔認証を使えます。

(引用元:Appleサポート

Face IDやTouch IDを併用すれば、セキュリティを高めながらも素早くロック解除ができて便利ですよ。

バッテリー長持ち化の決定版設定

iPhoneの悩みといえば、やはりバッテリー持ちですよね。

でも、ちょっとした設定で驚くほど改善することができるんです。

実際に効果を実感できる設定をご紹介していきましょう。

省電力を実現する具体的な設定

まず「設定」から「バッテリー」を開いてください。

ここで「バッテリーの状態」を確認すると、現在のバッテリーの健康状態が分かります。

続いて「バックグラウンド App の更新」をオフにしていきます。

特に「Facebook」や「Instagram」などのSNSアプリは、頻繁にアップデートされるうえに、バックグラウンド更新そのものの電力消費が大きいので要注意です。

私の場合、これらの設定を変更しただけで、バッテリーの持ちが1.5倍ほど改善しましたので、ぜひ試してみてください。

画面表示の最適化設定

iPhoneの魅力の一つは、美しい画面表示ですよね。

でも、工場出荷時の設定のままでは、目が疲れやすかったり、夜間の使用に支障があったりします。

快適に使うための最適な画面設定について、詳しく見ていきましょう。

目の疲れを軽減する便利な設定

「設定」から「画面表示と明るさ」を開いてみてください。

ここで「True Tone」をオンにすると、周囲の明るさや環境に合わせて画面の色味が自動調整されます。

さらに「Night Shift」を設定すると、夜間は自動的にブルーライトを抑えた温かみのある画面に切り替わります。

私は就寝時間の2時間前から作動するように設定していますが、本当に目の疲れが軽減されましたよ。

操作性向上の裏ワザ的設定

iPhoneには、知っていると便利な隠れた操作方法がたくさんあります。

特に片手での操作を楽にする設定は、大画面のiPhoneを使っている方には必見です。

使い勝手が格段に良くなる設定をご紹介します。

片手操作を快適にする設定

「設定」から「アクセシビリティ」を開き、「タッチ」内にある「背面タップ」を設定してみましょう。

背面をダブルタップまたはトリプルタップすることで、様々なアクションを実行できるようになります。

私は、ダブルタップでスクリーンショット、トリプルタップで通知センターを開くように設定しています。

これだけで操作性が劇的に向上しましたよ。

通知のカスタマイズ設定

スマートフォンからの通知、多すぎて困っていませんか?

必要な通知は確実に受け取りたいけれど、そうでないものはできるだけ控えめにしたい。

そんな方のための、最適な通知設定をお教えします。

重要度に応じた通知設定

「設定」から「通知」を開き、アプリごとに通知方法を細かく設定できます。

例えば、LINEは通知音あり、メールは音なしのバッジ表示のみ、といった具合に使い分けることができるんです。

私の場合、仕事関連のアプリは常に通知を許可しています。

それ以外は「集中モード」の時間帯では通知をオフにするように設定していますよ。

写真と動画の最適化設定

iPhoneで撮影する写真や動画のクオリティは素晴らしいものですが、保存方法を工夫することで、さらに使い勝手が良くなります。

容量を節約しながら、大切な思い出をより安全に残すための設定をご紹介しましょう。

写真保存の効率化設定

「設定」から「カメラ」を開き、「フォーマット」の項目をチェックしてみましょう。

「高効率」を選択すると、HEIF/HEVC形式で写真や動画が保存され、従来のJPEG形式と比べて容量を約50%節約できます。

私は256GBモデルを使用していますが、この設定のおかげで2年使っても容量に余裕があります。

また、「iCloudフォトライブラリ」をオンにすれば、自動でクラウドバックアップも行えるので、万が一の際も安心ですよ。

サウンドとバイブレーション設定

電車の中やオフィスで急に大きな音が鳴ってしまい、焦った経験はありませんか?

適切なサウンド設定で、そんな心配もなくなります。

TPOに応じた最適な設定方法を見ていきましょう。

場面に応じた音量調整設定

「設定」の「サウンドと触覚」では、着信音や通知音の音量はもちろん、バイブレーションパターンまで細かく設定できます。

特に便利なのが「消音モード時のバイブレーション」です。

会議中でもポケットの中で控えめに振動してくれるので、大切な着信も逃しません。

私のお気に入りは「マナーモード時にLEDフラッシュ通知」という設定で、これはアクセシビリティの機能です。

iPhoneを裏向きに置いていても、フラッシュの点滅で着信が分かるので、とても便利なんですよ。

キーボードとテキスト入力設定

文字入力の効率を上げることは、iPhoneをより快適に使うための重要なポイントです。

ちょっとした設定で、入力速度が大幅に向上する方法をお教えします。

入力効率を上げる便利な設定

「設定」の「一般」から「キーボード」を開いてください。ここで「ユーザー辞書」を活用すると、よく使うフレーズを短縮して入力できます。

例えば、「あり」と入力するだけで「ありがとうございます。」と表示されるように設定できるんです。

私の場合、メールアドレスやよく使う定型文を登録していて、ビジネスメールの返信が格段に早くなりました。

まとめ

これらの設定を行うことで、iPhoneの使い勝手は格段に向上します。

特に初めてiPhoneを使う方は、最初に設定を済ませておくことをお勧めします。

すべての設定を一度に変更する必要はありませんから、自分の使い方に合わせて、少しずつカスタマイズしていってくださいね。

実は私も、最初は基本的な設定から始めて、徐々に細かい設定を追加していきました。

その結果、今では手放せない便利な機能として定着しています。

皆さんも、この記事を参考に、自分だけの快適な動作環境を作り上げてみてください。

iPhone「クリップボード」って何?どこにあるのか・履歴を見る・削除は可能?

自分のメールアドレスを確認するには?iPhone・Androidは電話から連絡先でチェック可

iPhone SEについた『SE』の意味とはSpecial Edition(特別版)

iPhone SE2は買わない方がいい?メリットとデメリットを解説

\月額料金が安いキャリアを探しているなら!/